38週0日 帝王切開で出産しました

逆子が治らず、本来4/23に帝王切開で入院・手術の予定でした。

しかしお昼過ぎたあたりから少量の出血と初期の陣痛がみられたことから、緊急帝王切開となり、あれよあれよと出産に至りました。こんな急展開は予想していなかった。

 

もともとこの日は朝方からお腹の張りが多く…。ちょうど健診の日だったのでNST(胎児の心拍とか測るやつ)でモニタリングしてもらったところ、確かに張りは多いけど陣痛には繋がるほどじゃないねー、と。

そっかー、と思いつつ買い物済ませて帰宅したらおしるし(茶色い微量の出血)があり、お腹の張りは不規則ながらも一時間に4〜5回。

病院へ電話で相談し、「午前の健診で逆子のままだったし破水したら困るから入院の荷物持って病院に来て。とりあえず診察します」と言われた2時間後には産まれておりました。

 

帝王切開ってはやい!!!

上の子の時は自然分娩でしたが、27時間もかかったのに…。

まぁ術後の処置は色々大変だしお腹の痛みが続くので、どっちが良いとかは無いんですけど、ここまで時間かからないものとは思いませんでした。

 

そんなわけで長いような短いような妊婦生活も終え、出産しました!男の子です。今日から4人家族だ。

 

ちなみにコロナウイルスの関係で家族の面会すらNG!一週間会えないのはさすがに寂しい。

Wi-Fiもない病院なので、パケットがどんどん吸い取られてゆく。

 

というわけで、とりあえず日記書きました。妊娠中に書きたいことがもっとたくさんあったのに…また折を見つけて書きます。

休校が始まりました。小1娘とのこれからの過ごし方

4月より小学生となった我が家の娘。4/7から4/13までは2〜4時間授業をこなし、ようやく本授業がはじまるぞ〜、というタイミングでした。

が、さっそく休校になりました。

札幌市の小中高校など臨時休校に|NHK 北海道のニュース

おい!わたしの産休ボーナスステージどこ行った?

夫も在宅勤務になるし、家でトドのごとくゴロゴロできないんですけど???

そう言いたい気持ちですが、仕方がありません。粛々と日々をこなすのみです。

 

小学校入学後の休校は今回が初めてですが、今月頭にも似たように「家で娘と過ごさないといけない時期」がありました。保育園卒園後〜入学式前のことです。

当時はわたしが産休前でまだ仕事しており、保育園は3月末で卒園になったものの学童が利用できないことから(仕事のスケジュールが延びてこうなったので、本来だとこの時期産休育休中でした)、その時期はわたしが午前中だけ在宅勤務(午後は早退扱い)とし、午前中は娘にひとりで過ごしてもらっていました。

 

小学校が始まる前の過ごし方

その時の過ごし方です。

一時間目:読書

〜休憩

二時間目:小学一年生向けのドリル

〜長めの休憩:アニメ見たりおもちゃで遊んだり何してもよし

三時間目:シンクシンク(知育アプリ)

〜休憩

四時間目:小学一年生向けのドリル

教科書もらったくらいのタイミングで授業も始まってないので、やることの内容はさておき、授業や休憩というスケジュールに慣れてもらうように工夫しました。

なので、例えば「ドリルやりたくない」なんて時は本読んでいいよ(読書が好き)、と逃げ道を用意。基本的には本人の好きにさせつつ「とはいえテレビや動画をぼーっと見たり遊んでばかりにはさせたくない」ので、勉強チックなことをやってもらっていました。

初日に「ドリル嫌だ」と泣かれた以外は順調でした。二日目以降はドリルやってました。

慣れたか諦めたかどっちかですかね。

ちなみに我が家は教科書準拠のドリルを選びました。これで一年間頑張ってもらおう。

ただし紙なので親の採点が必要になります。

採点めんどくさい!というおうちは多少値が張ろうともスマイルゼミとかみたいな「機械が採点してくれる」やつの方がいいです。

 

小学校が始まった後の、今の過ごし方

そして授業が始まり学校での過ごし方に慣れてきた今は、学校の時間割に沿ったスケジュールで過ごしてもらっています。

今の過ごし方としては、時間割が確定しているのでその教科に取り組むことを前提として、

教科書を読む:気に入ってよく読んでるので、読書みたいなものとして好きにさせています

教科書に載っている問題を自分のノートに書いて解く:親の丸つけが必要になるのでやや面倒ですが仕方ない

読書やお絵かきなどの自由時間:体育の時間だと外に連れ出せないし家でドタバタできないので、代替案として

ドリルをやる:気が向いたら、程度にしました(教科書の問題を解いておりそれで十分と感じ、ドリルは優先度低め)

といった感じ。

とりあえず今のところは順調ですが、明日以降どうなるかは(彼女の気分次第になるので)未知の世界です。

うまいこと転がしていきたいですね〜。

 

休校はおよそ3週間ほどだし何よりわたしが出産で来週には入院するので(逆子がこのまま治らなければ帝王切開なのです)、家での勉強を見られるのもあと1週間ほど。あとはわたしの入院の関係で有休を取ってもらった夫にバトンタッチです。

たぶん、それまでの間のどこかでだれてくるとは思うんですが、上手に逃げ道を見つけてこなしたいな〜と思っています。

娘を乗せてやる気にさせるのは夫の方がうまいので、わたしの入院中に関しては、そこはまったく心配していません。

 

わたし個人的には、お昼ごはんの準備がひたすら面倒。ひとりだと残り物で適当に済ませましたが、娘はさておき、夫がいるとなるときちんとしたもの作らないとーってなるからです。

作り置きか目新しいパスタソースとかで乗り切ろう…。

 

キューピーのあえるシリーズは麺を茹でた後にぶっかけるだけで、麺にオリーブオイルを絡めて〜みたいな手間がいらないので楽!おいしくてコスパもよいので一通りストックしています。

これ以外でおいしくて楽なやつあったら教えてください。

36週 産休&臨月に入りました。リモートワークで揃えたもの、心がけたこと。

本来だと「34週から産前休暇を請求できる」んですが、ちょっと仕事が終わらないのと気が済まなかったので(内容的に、微妙に引き継げる相手がいない、微妙に専門的な仕事だった)、36週0日まで働きました。

で、ようやく産休に入りました。ここまでが長いようで短かった。

 

幸い、職場では体調のことなどすごく理解をしてもらえていたので、最後の方はほぼリモートワークでやっていました。

もともと去年の夏くらいからリモートワークの環境を整えてもらってたのですが、妊娠初期のつわりが解消しきらない時期だったり今だとコロナウイルスで移動が不安だったりすることもあり、タイミング良く在宅勤務という環境に乗っかることができました。

パートなのにここまで働きやすい環境を整えてもらえたことに感謝です。育休明けたらしっかり恩返ししないとですね。

 

リモートワークに臨むにあたり、心がけたものや用意したもの、愛聴していたラジオなど記録しておきます。今まさにリモートワークメインだよ、という人に届くといいな〜。

 

女優ライトを買った

買いました。週に一度web会議があったんですが、

  • 採光が悪くなる午後の時間帯から始まる(部屋の電気つけても暗い)
  • 化粧せずに参加する(どうせそんなきちんと見えないだろ、と思うから)

のですが、ものぐさなので上記の条件をクリアするために「まず化粧ちゃんとしよう」ではなく、「光をガンガン当てて毛穴を飛ばそう」という結論に至ったという…。

お金で手っ取り早く解決しよう、という魂胆ですね。結論としては「買ってよかった」です。だいぶ光稼げます。

amazonのカタログ見る限り値段がコロコロ変わってるような気がするのですが、わたしが買った時は1,800円ちょいだったような。高い時は2,000円越えてるので、急がないのであれば金額的に納得いくタイミングで買われた方がよいかもです。

 

定期的に小休憩を取る

日中は夫は仕事(こちらは在宅勤務ではない)、娘は保育園で家に誰もいません。元々会社では黙々とやる方ですが家にいると休憩挟まないとマンネリになるし、他人と会話してリフレッシュとかもできないので、1時間のうち5分は仕事と関係ないことをして気分転換をはかりました。

例えば、食洗機内の食器を片づけるとか、乾燥まで終えた洗濯物を取り出すとか(そこでリビングにできあがる服の塚はその次の休憩の時に少しずつ畳む)。ボーッとするのもいいんですが、家事をとっとと済ませたかったのでわたしはちょっとした家事をこなすことを気分転換代わりとして過ごしました。

 

晩ごはんは少し多めに作ってお昼ごはんに回す

普段からやってることでもあるんですが、面倒なので在宅勤務の日は余計になるべく外に出たくない!ので、晩ごはんは自然と「翌日持ち越せるメニュー」になりました。カレーとかオムライスとか(ケチャップライスを多めに仕込んで冷凍保存)野菜炒めとか、とにかく冷凍できるものは何でもやや多めに作って翌日のお昼もそれ。

これは、わたしが「同じメニューが続いても飽きない人」だから出来ることなので、そういうのだめな人にはおすすめしません。

 

フルーツを常備する

これはわたしが妊娠中だからってのもあるんですが、お腹が空きやすいもののおやつじゃ満足できなかったので、バナナとかりんごとかちょこちょこ食べていました。オフィスじゃバナナは間食に向かないでしょ?特にバナナはすっかり在宅勤務のお供になっていました。

 

NHKラジオは地方民の友達

なんで「すっぴん!」終わっちゃったの〜〜〜。大好きな番組でした。もちろん地元制作のラジオ番組もあるんですが、わたしにとって相性がいいのは断然NHKラジオでした。

朝は三宅民夫の「マイあさ」でニュースをひととおりチェックして、娘を保育園へ送って戻ってきたら「すっぴん!」を聴いて、お昼のニュースから「ひるのいこい」を経て、武内○子さんの番組は肌に合わないのでNHKラジオの公式サイトで「すっぴん!」の聴き逃しを楽しんでおりました。

3月末はもちろん、「子ども科学電話相談 春スペシャル」。在宅勤務のおかげでNHKラジオ第1にすっかり詳しくなりました。平日お昼だけですけど。

在宅勤務を楽しく打ち込めたのはラジオのおかげだったな〜と振り返ります。

 

たまに別部屋で作業する

普段はiMacを置いてある自室でやってましたが、作業内容によってはiPadとキーボードで済むのならそれで別の部屋で作業したりと、たまに景色を変えるようにしていました。カフェとかでやる手段もあったんですけど、近隣にそういうお店がなかったのでこれは苦肉の策です。コロナウイルスが流行ってる今だと外出すらままならないので家に篭りっきりになるので結局はこの策が精一杯になる人も多いと思います。環境変えないと集中できない人には辛い時期ですよね。

この今の事態が早く終息することを願うばかりです。

 

 

こうして挙げてみると在宅勤務ってほんと工夫が必要だなーと実感します。

これらのちょっとしたネタが、みなさんの在宅勤務に少しでもお役に立てるといいな〜と思います。

 

そして産休に入ったのでご褒美に買いました。えへへ。またいつか機会(と時間)あれば触れます。

千葉雄大 写真集 『 横顔 』

千葉雄大 写真集 『 横顔 』

  • 発売日: 2018/03/09
  • メディア: 大型本
 
千葉雄大 写真集 『 彩り 』

千葉雄大 写真集 『 彩り 』

  • 作者:多田 悟
  • 発売日: 2019/04/13
  • メディア: 大型本