休校が始まりました。小1娘とのこれからの過ごし方

4月より小学生となった我が家の娘。4/7から4/13までは2〜4時間授業をこなし、ようやく本授業がはじまるぞ〜、というタイミングでした。

が、さっそく休校になりました。

札幌市の小中高校など臨時休校に|NHK 北海道のニュース

おい!わたしの産休ボーナスステージどこ行った?

夫も在宅勤務になるし、家でトドのごとくゴロゴロできないんですけど???

そう言いたい気持ちですが、仕方がありません。粛々と日々をこなすのみです。

 

小学校入学後の休校は今回が初めてですが、今月頭にも似たように「家で娘と過ごさないといけない時期」がありました。保育園卒園後〜入学式前のことです。

当時はわたしが産休前でまだ仕事しており、保育園は3月末で卒園になったものの学童が利用できないことから(仕事のスケジュールが延びてこうなったので、本来だとこの時期産休育休中でした)、その時期はわたしが午前中だけ在宅勤務(午後は早退扱い)とし、午前中は娘にひとりで過ごしてもらっていました。

 

小学校が始まる前の過ごし方

その時の過ごし方です。

一時間目:読書

〜休憩

二時間目:小学一年生向けのドリル

〜長めの休憩:アニメ見たりおもちゃで遊んだり何してもよし

三時間目:シンクシンク(知育アプリ)

〜休憩

四時間目:小学一年生向けのドリル

教科書もらったくらいのタイミングで授業も始まってないので、やることの内容はさておき、授業や休憩というスケジュールに慣れてもらうように工夫しました。

なので、例えば「ドリルやりたくない」なんて時は本読んでいいよ(読書が好き)、と逃げ道を用意。基本的には本人の好きにさせつつ「とはいえテレビや動画をぼーっと見たり遊んでばかりにはさせたくない」ので、勉強チックなことをやってもらっていました。

初日に「ドリル嫌だ」と泣かれた以外は順調でした。二日目以降はドリルやってました。

慣れたか諦めたかどっちかですかね。

ちなみに我が家は教科書準拠のドリルを選びました。これで一年間頑張ってもらおう。

ただし紙なので親の採点が必要になります。

採点めんどくさい!というおうちは多少値が張ろうともスマイルゼミとかみたいな「機械が採点してくれる」やつの方がいいです。

 

小学校が始まった後の、今の過ごし方

そして授業が始まり学校での過ごし方に慣れてきた今は、学校の時間割に沿ったスケジュールで過ごしてもらっています。

今の過ごし方としては、時間割が確定しているのでその教科に取り組むことを前提として、

教科書を読む:気に入ってよく読んでるので、読書みたいなものとして好きにさせています

教科書に載っている問題を自分のノートに書いて解く:親の丸つけが必要になるのでやや面倒ですが仕方ない

読書やお絵かきなどの自由時間:体育の時間だと外に連れ出せないし家でドタバタできないので、代替案として

ドリルをやる:気が向いたら、程度にしました(教科書の問題を解いておりそれで十分と感じ、ドリルは優先度低め)

といった感じ。

とりあえず今のところは順調ですが、明日以降どうなるかは(彼女の気分次第になるので)未知の世界です。

うまいこと転がしていきたいですね〜。

 

休校はおよそ3週間ほどだし何よりわたしが出産で来週には入院するので(逆子がこのまま治らなければ帝王切開なのです)、家での勉強を見られるのもあと1週間ほど。あとはわたしの入院の関係で有休を取ってもらった夫にバトンタッチです。

たぶん、それまでの間のどこかでだれてくるとは思うんですが、上手に逃げ道を見つけてこなしたいな〜と思っています。

娘を乗せてやる気にさせるのは夫の方がうまいので、わたしの入院中に関しては、そこはまったく心配していません。

 

わたし個人的には、お昼ごはんの準備がひたすら面倒。ひとりだと残り物で適当に済ませましたが、娘はさておき、夫がいるとなるときちんとしたもの作らないとーってなるからです。

作り置きか目新しいパスタソースとかで乗り切ろう…。

 

キューピーのあえるシリーズは麺を茹でた後にぶっかけるだけで、麺にオリーブオイルを絡めて〜みたいな手間がいらないので楽!おいしくてコスパもよいので一通りストックしています。

これ以外でおいしくて楽なやつあったら教えてください。