転勤族の妻が子どもを保育園に預けてまで働くことは果たして正解だったのか

※今回は、近況報告を兼ねた着地点のない更新です。

4月頭よりパートを始めました。おかげさまで続いています。 娘も保育園にすっかり馴染み、今では誰々ちゃんがー誰々くんがーとその日あったことを教えてくれるほどです。

生活はがらりと変わりました。 これまでは専業主婦の意地として、料理はすべて手作りでやってました。 料理が大嫌いなわたしが、お惣菜に頼らず泣く子をおぶりながらよくやったと思います。 (おぶりながらごはん作る時期なんて後追いがひどいほんの一瞬でしたけど) 料理を作り続けられたのは、何よりグルメな夫がわたしの手抜き手料理を広い心で受け止めてくれたことが大きいでしょう。

で、今。

王将の餃子(テイクアウトの生餃子を冷凍ストックしている)や、生協の冷凍モノに多少頼りつつも、意外と手料理は続けています。 手料理ったってかぼちゃの煮たやつとか、ほうれん草のおひたしとかもバッチリカウントしてますけど、まぁ大目に見てあげてください…。

もっと惣菜だらけになるかなーと思っていたのですが、娘のイヤイヤ期がひどくてスーパーに行こうもんならそこは戦場と化すほどなので、スーパーからも足が遠のいているわけです。 だからですね。惣菜に頼りたくても頼れないという。

生協さまさまです! 毎週食料(と、おむつとか重くて大きいやつ)を届けてくれてありがとう!

家事は、食洗機、ルンバ、洗濯機(乾燥機能つき)を駆使しています。 おかげで日々なんとか人並みの生活を続けられています。

***

転勤先という周りに頼れるひとがいないこの環境で働くことが正解なのかどうか、よく考えます。

イヤイヤ期がひどい今、保育園に預けて育児を他人にお願いできる時間ができたことを「助かった〜」と思っています。 毎日子どもといる生活もいいけど、そろそろ社会に出てまた評価されたい、子どもから自分を切り離して働きたい、そういう願望も叶っています。 お金も、パートなので雀の涙ほどではありますが稼いでいます。

今のところ生活は成り立っているけど、これをいつまで続くのか、いつまで続けるのが正解なのかよく考えます。

わたし自身、小学2年の時から母がフルタイム勤務を始め不在がちでした。 寂しかったです。 わたしが子どもを産み、習い事などで先輩ママと知り合い相手を知っていくうちに、 わたしも、家に帰ってきたときにお母さんがいる生活が良かったな、と思います。 何度も何度も思います。

自分が子育てをすることで、残念ながら自分の母はわたしにとって反面教師にすべき人なのかもしれないと感じます。 母自身にいい部分はたくさんあります。 けど、10代の頃のわたしの育ち方や母と接した時間の事を振り返ると、 わたしはもっと子どもと一緒にいよう、母みたいに働いてばかりはやめよう、とまで思います。

子ども3人を育てるにはフルタイムで働くしか無かったこともよくわかります。 でも、残念ながら、母みたいな母になりたいとは今は思えないです。

…そんなこと言ってられないと思うんですけどね。 子どもが何歳の頃まで働くのか、未知数です。

***

恐らく、このままいけば娘が成人する頃までは 周りに身内や親戚のいない環境で暮らしていくことになるはずです。

そのあたりについては、びっくりするくらい今のところ何とかなっています。 そりゃ、何度か娘の体調不良で仕事を休んでいるし会社にも迷惑かけまくりですが、 わたしの立場や環境を理解してくださり、何とか続いています(まだ2ヶ月だけど)。

転勤族だし、周りに親戚や身内もいないし、と、働きに出ることを躊躇している転勤族の奥様方には、 もし働きたいなら一度やってみては?と進めたいです。 意外と世の中は親切です。

…とはいってもうちの場合は子どもがもう幼児で風邪とかひきにくくなった頃の入園だったので、 あまり体調を崩さず、せいぜい月2回ほどお休みいただく程度で何とかなってるかもしれませんが。

とりあえず、やってみてよかったな、と今は思っています。

わたしは一体どんな母親になるのでしょう。 娘が子どもを産んだ時に、「こんな母親にはなりたくない」とわたしを指して言うのかなー、とか、 そういうこともよく考えます。

もうすぐ娘は3歳になります。